今日は歯の豆知識についてのお話です。
歯科医院の待合室や治療室に流れる心地よい音楽は、気分を落ち着かせ痛みを和らげる役目も果たしております。
1550年ごろ、ボストンの歯科医師 ウォレス・j・ガードナー博士が、治療中に音楽を聞かせたところ、歯の痛みが和らぎ、麻酔さえ必要なく、抜歯もスムーズに行われたと報告してます。
また、フランスのマタティス博士は、モーツアルトを聴くと心が穏やかになり、病気さえ回復に向かうことを実証しました。
彼の音楽は、非常にシンプルで親しみやすい上、深く神秘的だからそうです。晩年のモーツアルトは、歯痛に悩まれていたとか。
痛みを和らげる音楽を生み出したモーツアルト自身が、歯の痛みに苦しめられたとは皮肉なものです。
(「モーツアルトで癒す」日本文芸社)
麻酔なしで抜歯するとはにわかに信じがたい話ですがモーツアルトのf分の1ゆらぎの高周波は医療にも効果があるんですね。
2014.07.11更新
失った歯の数が多いと消火器系がんで死亡する確率が高まる

虫歯や歯周病で1本失った人は、歯がそろってる人に比べ胃がんや大腸がんなどの消火器系のがんで死亡する確率が6パーセントも高いと判明しました。
さらに5〰9本の人は0〰4本の人に比べ2・2倍、10本以上の人は3.2倍とリスクが高い傾向にありました。
こうした歯の喪失との因果関係は脳卒中や心疾患で亡くなった人に見られなかったという。この結果については
「歯を失ってしまうと入れ歯やインプラントなどのホテツ治療をしても咬合力が落ち、消火器系の臓器に負担がかかることが一因では。」と同大の安細教授は分析しています。歯を失うことは健康を失うことにつながります。
それだけ口腔内の健康が大切だということです。(デンタリズムより引用)
当医院では歯の喪失をできるだけ少なくするために予防治療に力を入れております。
是非一度来院して話を聞いてみてください。スタッフ一同お待ちしております。
投稿者:
2014.05.26更新
急に痛みがきえるのはなぜ?
虫歯の痛みはあるときは激烈で耐えがたいですが、その時期を超えると、うそのように消えてしまうことがあります。
歯が痛くならないとなかなか歯医者に行かないという患者さんなら、落ち着いたとお考えかもしれません。
しかし患者さんのご希望とは裏腹に、歯の中の炎症はむしろ広がり、破壊が進んでるはずです。
象牙質が崩れ、歯に完全に穴が開くことで、内部にたまって神経を圧迫していた膿が外に出て内圧が下がると痛みがふっと楽になるのです。そしてこれまで警戒を鳴らしてくれた神経がついに死んでしまうと、ひと時の平安が訪れます。
細菌感染は周りのさらに多くの組織へと広がっていきます。そして噛む刺激が加わったり、体の抵抗力が落ちた時に
突然火がついたように痛みます。急に痛みが消えたのは<嵐の前の静けさ>なのです。
神経が細菌感染してひどい炎症が起きると、決して自然に治癒することはありません。治療を先延ばししていると
歯を失ってしまうかもしれません。
虫歯に気が付いたら、小さいうちに歯科医院に行くのはもちろん、定期的にメンテナンスを受けていると早期発見と虫歯予防効果があります。
当歯科医院ではメンテナンスを勧めております。気になることがあればいつでも声をかけて下さい。
(参考図書 nico)
歯が痛くならないとなかなか歯医者に行かないという患者さんなら、落ち着いたとお考えかもしれません。
しかし患者さんのご希望とは裏腹に、歯の中の炎症はむしろ広がり、破壊が進んでるはずです。
象牙質が崩れ、歯に完全に穴が開くことで、内部にたまって神経を圧迫していた膿が外に出て内圧が下がると痛みがふっと楽になるのです。そしてこれまで警戒を鳴らしてくれた神経がついに死んでしまうと、ひと時の平安が訪れます。
細菌感染は周りのさらに多くの組織へと広がっていきます。そして噛む刺激が加わったり、体の抵抗力が落ちた時に
突然火がついたように痛みます。急に痛みが消えたのは<嵐の前の静けさ>なのです。
神経が細菌感染してひどい炎症が起きると、決して自然に治癒することはありません。治療を先延ばししていると
歯を失ってしまうかもしれません。
虫歯に気が付いたら、小さいうちに歯科医院に行くのはもちろん、定期的にメンテナンスを受けていると早期発見と虫歯予防効果があります。
当歯科医院ではメンテナンスを勧めております。気になることがあればいつでも声をかけて下さい。
(参考図書 nico)
投稿者:
2014.04.11更新
お花の写真追加です
こちらも同じ患者様から頂きました。
黄色は いかり草
むらさきは はなにら だそうです。
とても春らしいお花です。
こちらも母が生けました。
ありがとうございました。
郡司香織
黄色は いかり草
むらさきは はなにら だそうです。
とても春らしいお花です。
こちらも母が生けました。
ありがとうございました。
郡司香織

投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年09月 (1)
- 2025年08月 (1)
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (2)
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (1)
- 2025年03月 (1)
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (1)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年05月 (1)