28日最終日 大掃除です。
新年を迎えるために 新しい電球に取り替えてました。
その後 忘年会。
今年1年も無事に終える事が出来ました。
いつも 支えてくれるスタッフに感謝。
来年も スタッフと共にたくさんの事を学び 患者様に還元出来たらと思います。
2016.12.16更新
大掃除 その1
先日 業者の方に来ていただきフローリングのワックスがけとエアコンの内部清掃をしました。
写真が地味で申し訳ありません( 一一)
床もピカピカ。室内の空気も一掃され 皆様に喜んで頂けると思います。
写真が地味で申し訳ありません( 一一)
床もピカピカ。室内の空気も一掃され 皆様に喜んで頂けると思います。
投稿者:
2016.09.20更新
予防歯科
本日 ドクター及び衛生士2名と
スタディーグループの主催者の講演する
勉強会に参加しました。
虫歯の考え、予防とはどういうものかを確認させて頂きました。
今回の内容を明日から患者様に生かせるようスタッフ一同努めていきたいと思います。
スタディーグループの主催者の講演する
勉強会に参加しました。
虫歯の考え、予防とはどういうものかを確認させて頂きました。
今回の内容を明日から患者様に生かせるようスタッフ一同努めていきたいと思います。
投稿者:
2016.08.04更新
スタディグループ研修会
先日スタディグループの研修会がありました。
今回のテーマは小児の咬合誘導です。
前歯が生え変わってきた時期に歯が並びやすいスペースを作ってあげる事は大人の矯正に入った時に抜歯をしなくて済む事もあります。
今後そのような患者様のケースがございましたら
当クリニックでも積極的に声かけしようと思います。患者様の将来快適に過ごせるようようお手伝い出来たらと考えております。
スタッフ か
今回のテーマは小児の咬合誘導です。
前歯が生え変わってきた時期に歯が並びやすいスペースを作ってあげる事は大人の矯正に入った時に抜歯をしなくて済む事もあります。
今後そのような患者様のケースがございましたら
当クリニックでも積極的に声かけしようと思います。患者様の将来快適に過ごせるようようお手伝い出来たらと考えております。
スタッフ か
投稿者:
2016.07.01更新
ブラッシングセミナーに参加
昨日 当クリニックの衛生士2人が
ブラッシングセミナーに参加しました。
歯茎の状態、歯の形 によって様々な歯ブラシの種類があります。
患者様それぞれの歯に合った歯ブラシを提供できるよう努めたいと思います。
ブラッシングセミナーに参加しました。
歯茎の状態、歯の形 によって様々な歯ブラシの種類があります。
患者様それぞれの歯に合った歯ブラシを提供できるよう努めたいと思います。
投稿者:
2016.06.02更新
翻訳会
デンタルカリエスという本があります。
どのような本が解説させて頂くと
■世界の第一線で活躍する齲蝕研究者および臨床家が結集し,齲蝕の歴史から エビデンスに基づいた科学的基盤と齲蝕除去の新たな知見に基づく臨床, さらには保健衛生や社会科学的考察までを網羅し,体系化.
■科学的データに基づくリスク診断を行い,最新のカリオロジーの知見を応用 した予防と治療の実際について,多数の臨床症例を提示しながらビジュアルに解 説.
■これまでの齲蝕の治療・予防の “常識” を再考し,齲蝕の生物学的コントロール を前面に打ち出した本
う蝕とは虫歯の事でカリオロジーとは虫歯の学問の事です。
虫歯の事に関する最新の著者です。
第3版が出版されました。まだ日本語版は完成しておりません。
この本の翻訳をする会に参加させて頂くことになりました。少しだけ翻訳のお手伝いもさせて頂きます。
虫歯の概念が変わり患者様にも還元できる内容です。
殆ど趣味に近い感じで 第一線の先生方のディスカッションを聞きながら楽しんで学んでます(^-^)
か
どのような本が解説させて頂くと
■世界の第一線で活躍する齲蝕研究者および臨床家が結集し,齲蝕の歴史から エビデンスに基づいた科学的基盤と齲蝕除去の新たな知見に基づく臨床, さらには保健衛生や社会科学的考察までを網羅し,体系化.
■科学的データに基づくリスク診断を行い,最新のカリオロジーの知見を応用 した予防と治療の実際について,多数の臨床症例を提示しながらビジュアルに解 説.
■これまでの齲蝕の治療・予防の “常識” を再考し,齲蝕の生物学的コントロール を前面に打ち出した本
う蝕とは虫歯の事でカリオロジーとは虫歯の学問の事です。
虫歯の事に関する最新の著者です。
第3版が出版されました。まだ日本語版は完成しておりません。
この本の翻訳をする会に参加させて頂くことになりました。少しだけ翻訳のお手伝いもさせて頂きます。
虫歯の概念が変わり患者様にも還元できる内容です。
殆ど趣味に近い感じで 第一線の先生方のディスカッションを聞きながら楽しんで学んでます(^-^)
か
投稿者:
2016.06.02更新
5月定例会
スタディーグループの定例会に衛生士の池田と参加しました。
若手の先生とベテランの先生の症例発表会です。
いかに歯を保存するかにしついてディスカッションをしました。
投稿者:
2016.04.12更新
エンドコース
今回は2日に渡って実習コースに参加しました。
根の治療の最先端の概念を学びました。
緊張の連続でキツさはありましたが
明日の臨床にすぐ繋げられる内容なので
反映できるよう努力したいとおもいます。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年04月 (4)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年09月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年04月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年05月 (1)