HOME
ごあいさつ
院長挨拶
スタッフ紹介
医院紹介
診療案内
補綴治療
保存治療
歯周治療
矯正治療
インプラント
予防歯科
料金
交通アクセス
郡司歯科医院ブログ
2014.10.06更新
高温オイル殺菌とは
この殺菌原理は、オイルが器具に付着した殺菌を取り込み、熱源から熱を細菌の細胞膜に伝えることにより細菌のタンパク質が凝固され、細菌がその生命活動を維持できなくさせることにより細菌を死滅させます。
一般には湿熱とは乾熱にくらべて物質への浸透力が強く、熱分布も均等になるため殺菌能率が良く短時間で殺菌効果が発揮されるとされています。これは湿熱状態では菌体タンパクの熱凝固が起こりやすいと考えられているからです。
なお、この滅菌法は、熱媒のオイルによる潤滑性を求められる器材類(歯科用回転切削器具)の殺菌に最適なものと考えられます。
当医院では患者様に安心して治療を受けて頂けるよう努めていきたいと考えております。
投稿者:
郡司歯科医院
ARTICLE
歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係
歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法
10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉
放置NG!頬の内側を噛む原因と対処法
口臭の原因は舌にあり!?正しい舌ケアでいざ改善!
SEARCH
ARCHIVE
2025年04月
(1)
2025年03月
(1)
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(2)
2024年07月
(1)
2024年06月
(2)
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(2)
2023年12月
(2)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(2)
2022年01月
(1)
2021年12月
(2)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(2)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年04月
(1)
2021年03月
(1)
2021年02月
(1)
2017年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(4)
2014年11月
(3)
2014年10月
(3)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(4)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(2)
2013年11月
(1)
2013年10月
(3)
2013年05月
(1)
CATEGORY